さとうの雑記帳

好きなことを適当にメモっていくブログ

【食べられるグラフ】もやしの価格低迷が異常な話【4品目】

お久しぶりです、私です。
12月になりました。先週更新がなかった理由は、風邪をひいてそれどころではなかったからです。
もうとても寒いし、インフルも結構流行りだしているし、ワクチンの供給は足りていないらしいし、何かと気をつけないといけない時期なのでとりあえず身体を温めていきましょう!
頭痛の次は鼻水に見舞われ、今くしゃみが止まりません。強く生きていきましょう…


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


さてさて、4品目はもやしです。
最近、ニュースでもやしが安すぎてやばいよ!!!!なんてやつを見たので思い出して調べてみました。
もやしは大体30円前後の販売で高コスパなので、ダイエッターがかさ増しに使ったり、一人暮らしの人がお金に困るともやし生活をしたりしていますよね。実際に私もあと1品ほしい、ってときに使っていたりします。心置きなく使えるのでありがたいです。

そんなもやし、なんと遂に卸業者が倒産してしまったとのこと。
いや、うん、ですよね?むしろこんなに安くて今まで倒産する会社が何故出なかったのかが謎ですよね。

家計の味方、もやしのピンチ?という記事から食べられるグラフやっていきたいと思います。

08

もやし事情を調べるにあたってもやし生産者協会っていう団体のwebページ見てみたんですが、トップに「もやし生産者の窮状にご理解を!」なんて呼びかけがあるんですね。これっていつからなんだろう…大々的にヘルプサインがあったんですね…最近になってやっと浸透してきたということですね。

今回の内容はもやしの原料豆の価格と販売価格の相関をもやしの量で表していこうと思います。
グラフはもやし生産者協会から引用してきました。
もやし

お皿の大きさが原料豆の価格、もやしの量が販売価格として、もやしで一品料理を作ってみました。

IMG_1915

もやしの量はさほど変わりがないのにお皿だけが大きくなっていますね。
これだけ原料豆と販売価格が合っていないということになります。尋常じゃない。
青果で1、2を争うほどよく売れるものらしいので値上げも難しいらしいですね。うーん、難しい。

毎回恒例、レシピを載せておきます。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

もやしのナムル

−準備する道具−
・鍋
・ボウル

−材料−
・もやし…90g

・塩昆布…2つかみくらい
・ポン酢…大さじ2〜3
・鶏ガラだし…小さじ1
・ごま油…小さじ1
・胡椒…4ふりくらい
・すりごま…好きなだけ

IMG_1913

−作り方−
①洗ったもやしを沸騰した多めの水が入った鍋で2、3分茹でる
②ボウルに調味料と塩昆布を和えておく
③茹で上がったもやしの水気を切り、②のボウルに入れ、和えたら完成



◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

段々とレシピが雑になっているのは内緒でお願いします。(そもそもいちいち量って料理しない人)
それではもう一度完成品の写真をあげておきますね。

IMG_1915

私としてはもやしを作る人がいなくなってしまう方が困るので、相応の値上げをしてもいいと思っている派です。
袋のまま電子レンジに入れられたり、手作業で作られていたりするもやしブランドがあるらしく、そういったものを選んで買うというのももやしの生産者さんたちを助けることに繋がるそうなのでぜひ気にしてみてください。

以上、食べられるグラフ4品目はもやしの価格低迷が異常なお話でした。

では、また〜


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


出典:
もやし生産者協会 http://www.moyashi.or.jp
NHK NEWS WEB http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171116/k10011225561000.html