さとうの雑記帳

好きなことを適当にメモっていくブログ

八宝菜ごはん

最近すごく涼しくて快適です、こんにちは。

今回のごはんは八宝菜です。


IMG_8757

 

八宝菜はお家にあった簡単調味料で作りました。
白菜と人参と鶏肉とうずらの卵と椎茸が入っています。材料を用意するだけでこんなにおいしくなるなんて調味料様様ですね。私は思いっきりごはんにかけて中華丼のようにしてしまうのが好きです。

時間がないときでもすぐ何か作れるように、八宝菜か回鍋肉の調味料はストックしてあります。とても便利です。 


豚汁は豚肉を使い切らないといけない!と思ったときに作ることが多いです。あとは、食卓にお肉類がないと思ったときに作ることが多いです。これは母の影響ですね。
じゃがいもと人参と玉ねぎと豚肉で作るわけですが、こんにゃくとか大根とか入れたくなります。

夏はお肉を冷蔵庫にちゃんと入れていてもダメになってしまうのが早いので結構な頻度で豚汁が出てきますね。ダメになると豚肉臭が半端なくなるので一瞬でわかりますね。
買ったらなるべく早く使い切るのは鉄則です。


サラダはきゅうりをスライサーでさくっと切ったものに鳥のささ身缶詰をぱらぱらっとしただけです。
生野菜〜と思ったときはこれくらい簡素なものを出します。でもおいしいので文句なし。
最近は生野菜はマヨネーズが多いです。次に塩ごまドレッシング。本当はノンオイルドレッシングの方が健康的でいいんですけど、濃いもの好きなので減らすくらいしか出来ないです。

缶詰といえば、シーチキンと鳥のささ身にお世話になることが多い我が家です。
とはいえ、生活習慣病の原因になりかねるトランス脂肪酸が気になるので最近は控えめです。それでも使うときには必死に油を切ったりします。気持ち程度にしか変わらないだろうなあと思いつつ。


おからの炒め物は祖母が作ってくれたものだったような気がします。
祖母のごはんはおいしいので大好きです。我が家じゃ出ないものも出てきて勉強になります。


今回はこんな感じです。

そう言えばトランス脂肪酸っていう言葉をよく聞くようになったけど、どういうものなのか分かっていなかったな…と思ったので少し調べてみました。化学が苦手だったので用語をみた瞬間に頭が痛くなりましたが、要約すると炭素の二重結合の周りがトランス型と呼ばれる構造をした脂肪酸のことらしいです。油を製造するときに発生してしまうようです。
低コストで長持ちするように人工的に作られた油ということで、スナック菓子とかファーストフード系の揚げ物とかに使われることが多いみたいです。食べるプラスチックとかゴキブリも食べないマーガリンとかいろいろ怖いことを言われているみたいです。
生活習慣病の原因になったり、アレルギー体質を加速させたりなどなど色々研究結果が出ているようです。

調べてみてわかったのは、トランス脂肪酸だけが生活習慣病の原因になるというわけではないようで、もっと直接的原因になる得る脂質と塩分減らそうねってことらしいです。
トランス脂肪酸って口で言ってみると、なんだかサラッと言えて気持ちいいので言葉だけが独り歩きしていそうですね。 


農林水産省がわかりやすく説明していました。
興味を持った人はぜひぜひ。


生活の基本であり、身体に関わる衣食住の食を侮ってはいけないですね。
無知でいるのは怖い反面、知りすぎて全部を気にするのも大変だなと思う私でした。