さとうの雑記帳

好きなことを適当にメモっていくブログ

【食べられるグラフ】干し野菜はとても栄養価が高いんです【1品目】

お久しぶりです。最後の更新から半年以上も経ってしまいました、さとうです。
更新をサボっていた休んでいた間、遂にアルバイトを再開したり、2週間風邪をひき続けたり、ゲームに没頭したりとなんだかんだ慌ただしく生きていました。お料理ももちろん週2〜3でしています。ただ更新をサボっていた休んでいただけなのです…!

生存確認という休んでいた言い訳もそこそこに、唐突ながら新企画に挑戦する運びになりました。新連載『食べられるグラフ(仮)』!!!
私が卒業研究でやっていることを人の目があるところでやっていく必要があるので、このお料理ブログの場を借りることにしました。目標は最終発表までに1クール(12回)更新!週1回以上で更新していく予定です。とても真面目に食べ物で遊びます。
日々の食事の中に食べ物に関するニュースを盛り込んで「食べながらパブリックな問題に目を向ける」ことが出来る料理を作っていきたいと思います。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


記念すべき一品目は大根です。

タイトルに書いてある通り、干し野菜の栄養価はとても高い!という記事を見つけました。

---栄養価の違い、大根で比較

干し野菜の代表選手でもある「切り干し大根」で栄養価を見てみましょう。

生大根と、同じ重さの切り干し大根を比較すると、エネルギーは約15倍、食物繊維は約16倍になります。特にカルシウムが高く、生大根が23mgなのに対して、切り干し大根は540mgと、何と約23倍にもなるというデータがあります。(一部引用)


数字はともかく簡単に言えば、天日干しすることによって水分が抜けるので相対的に乾燥させたものは栄養価が凝縮され高くなる…ということです。
味の方は野菜の青臭さが無くなるので食べやすくなったり、旨味が増したりしますね。 

最近、個人的に乾物ブームが来ているのでとても興味深いネタなんです。今回は生の大根と切り干し大根で栄養価の比較をしてみようと思います。

今回の食べられるグラフの制作にあたって、準備したグラフはこちら。

大根の栄養素

食品成分表からデータを持ってきました。
どれだけ差があるかというと、もし切り干し大根と同じだけの栄養を摂ろうとすると生の大根は切り干し大根の約4〜14倍ほど食べる必要があるという内容です。


この表を食べ物で表してみました。それがこちら。

IMG_1774


サラダの量に対して酢の物、これだけで済むという差が体感できるでしょうか!
ちょっとわかめのせいで量に差が見えなくなってしまった感は否めないですが…(盛り付け下手かな?)


私にしては珍しくレシピを載せていこうと思います。ぜひ、実際に作って「こんなに量違うのwwww」というのを体感してみてください。
今回は純粋に大根の量だけで表現するので、食べ方のアレンジによる栄養価の変動は計算していません!

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

大根のサラダと切り干し大根の酢の物

−準備する道具−

IMG_1771

・包丁(あったら便利、千切りピーラー)
・まな板
・ボウル

−準備する食べ物−
・大根…140gくらい(3cm程度)
・切り干し大根…10g程度

・ポン酢…お好み
かつおぶし…お好み
・小口ネギ…お好み
・三杯酢(砂糖:醤油:酢=1:1:1)…45ml(各大さじ1)程度
・カットわかめ…スプーン1杯程度

−作り方(大根サラダ)−
①皮を向いた大根を千切りピーラーで細く切る
②大根をお皿に盛る
かつおぶし、小口ネギを乗せ、ポン酢を掛ける

FullSizeRender 2



−作り方−
①水で戻した切り干し大根とわかめの水気を切ってお皿に盛る
②ボウルに三杯酢を入れて和える
③お皿に盛る

IMG_1776

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

ということでもう一度完成品の写真をあげておきますね。

IMG_1774

相変わらず分量がお好みとか程度とか雑な料理してますが、細かいことはいいんです。
一品料理なのでサクッと出来ますね。
おつまみとして最高すぎるので、自分で漬けた梅酒がおいしいです!!!あ、今度自作梅酒の話をしたいと思います。

食べられるグラフ1品目は干し野菜の栄養価は高いというお話でした。

IMG_1777
私もぐったりしたいかな。箸置きがカワイイ。

では、また〜



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

出典:
ボイスノートマガジン http://magazine.voicenote.jp/20153222/
食品成分データベース(文部科学省) https://fooddb.mext.go.jp
  余談ですが、準備する道具にある「千切りピーラー」が思ったより便利という話。

IMG_1772

母が「百均で面白そうなの買ってきた!」と最近我が家に仲間入りした調理器具です。
写真を見ていただくと分かる通り、刃が特徴的なんですね。
皮むき用のピーラーとほぼ変わりのない使い心地で千切りが出来ているという感じ。 

しりしりを作ったり、サラダを作ったりするときには大活躍しています。
人参とか大根とかごぼうとかきゅうりとか、シリシリシリシリしています。これが結構癖になります。


散々リスペクトしておいてアレですが、最近は私が不器用なのかよく親指の付け根あたりも一緒にシリシリしてしまうことが増えたので、「いてて…」と作業が中断されてしまい効率を考えると包丁で普通に千切りしたほうがいいなと思い始めています…w
母は千切りピーラーのが早くて便利と言っているので本当に私が不器用な説が濃厚です。ちなみに皮むきのピーラーも苦手でよく手の皮まで剥いてしまうので、包丁派です。

失敗しても100円なのでぜひ試して見てください。最近の百均ってすごいですね。